公 民 館

 

大橋前旧集会所は、東原盛行氏の語るところによれば、大正期にはいって地方自治活動が盛んになってきた頃、その拠点となるべき集会所の必要性が地区民から持ち上がり、大正末期頃(大正10年説もある)建築されたものであるが、この建築にあたっては、ある者は地蔵寺の山から松を切り出す等、地区民の老若男女が一丸となって、集会所建設に貴い汗をながした結果であった。

建設に際しては青少年の健全育成も一つの狙いとし、柔道の練習が可能なように、根太は格別太くしっかりした木材が使用されていた。この根太は、後日旧集会所解体の時、何箇所にも切断して運搬しなければならない程、太いものであった。

この先輩達が残してくれた貴重な財産も、歴代自治会長の配慮により修繕と改善を繰り返してきたが、建築以来数十年を経過した今日、屋根瓦は破損して雨漏りが酷くなり、床下の束柱は腐食し、壁の小間結縄が腐って何度修理しても壁が剥げ落ちること甚だしく、又、建築当時は、100戸にも満たなかった戸数が、太平洋戦後は高松市のベッドタウン化が進み、現在では500戸以上に膨脹し、25畳の集会所では各種会合に支障をきたすようになってきた。このような事情から約10年程前に、新公民館新築の話が持ち上がったことがあるが、その機未だ熟せずと言ったところからか、表面化することなく終わってしまっていた。

昭和61年5月、新年度に入って間もなく、南海塗料株式会社黒川会長宅へ、自治会長はじめ主だった者が集まり公民館新築についての協議を行った。

建設地については、なるべく地区内の中心辺りへとの衆議は一決したが、適当な候補地がなく、不動尊堂の西の河川敷はどうだろうか、中心から遠いが谷口辰男氏所有の田圃ではどうだろうか、などと模索している時、多田甫氏から、

『私が現に居住しいる宅地に、マンションかアパートを建築したいのだが、この土地への進入路が狭隘なため、法律上建築が許可されないので、進入路を拡幅してもらえるのなら、公民館用地として、土地を提供してもよい』との話があった。 

その後、多田甫氏との紆余曲折しながらの協議をもったが、結局、道路を拡張するため谷口辰男氏の田圃を削ることになり、この代償として多田甫氏が谷口辰男氏へ80坪提供し、これを谷口辰男氏が大橋前自治会へ寄付することに合議したので、ここに公民館を建築することにして、評議員会を開催した。

  建設用地の形状から建物は2階建とし2階を大集会室、

 1階の炊事場を料理講習会開催が可能な6坪程度とし、
    小会議室1室、便所1ケ所、部屋の残存部分の土地を自転車置場とする。

  建築経費の予算は、建物延坪80坪として約2,500万円。

 坪当り建築費30万円×80坪+雑費100万円=2,500万円とする。

この協議のなかで評議員のなかから、それ程寄付金が集まるだろうかと危惧する向きもあったが、とにかく前向きに新公民館新築に取り組むことで出席者の了解を得た。

(この当初の計画は、日を追うに従って変更に変更を重ねることになる)

自治会3役・評議員・地区内各団体3役を、昭和61年9月7日招集し合同会議を開催。新公民館建設計画に至る経緯と、その概要を説明し、全出席者の賛成を得て、多田自治会長を長とする建設委員会を組織した。

昭和61年9月11日評議員・隣組長合同会議を開催し、真摯な討論の結果大方の賛成を得て、臨時総会を開催することを決定した。新公民館建設のための臨時総会を昭和61年9月15日に開催。出席者は約200名を越え、狭い集会所には入れきれなくなり、玄関の土間に立ったままの会員が多く見られ、委任状は200名を越し、大橋前自治会始まって以来の、多くの参加を得ての大会議であった。

各人から、質問・意見が続出したが、裁決の結果賛成多数で新公民館建設が承認され、建設に向かって動きだすことになった。

かねて、斎木建築士に依頼していた仮平面図が、昭和61年10月9日完成。

昭和61年10月14日、第2回建設委員会において、工事請負指名業者を、村井建設株式会社・株式会社久保田工務店・株式会社大林組・鎌野工務店の4社に決定。

昭和61年10月29日付をもって、募金趣意書(募集要領)を全戸に配布し、昭和61年11月1日より寄付金の募金を開始。

昭和61年11月22日、現場説明
参加者 株式会社大林組・村井建設株式会社・株式会社久保田工務店・鎌野工務店 以上4社。


入札の結果、村井建設株式会社が落札した。

昭和61年12月8日起工式を執行し、昭和62年1月11日上棟式を挙行した。

昭和62年3月15日、脇高松市長他23名の来賓を招待して、晴れやかに落成式を挙行した。

以上で建築全日程終了となるが、残務整理があったので、建設委員会が解散したのは、昭和63年4月29日であった。

 公民館用地面積  378.142平方メートル        

公民館建物面積  376.000平方メートル                           

1階 184平方メートル

           2階 192平方メートル