八 坂 神 社 秋 季 例 大 祭
平成20年10月4日(土)〜5日(日)
9月10日(水)19:00〜 奉納物担当者打ち合わせ |
9月24日(水)19:00〜 子供会の担当者と打ち合わせ |
9月27日(土)19:00〜 太鼓台用のしめ縄作成・御幣作成 |
10月1日(水)18:30〜 太鼓・伊勢音頭 練習 |
10月2日(木)18:30〜 太鼓・伊勢音頭 練習 |
10月3日(金)19:00〜 太鼓台(ちょうさ)の組み立て |
10月4日(土)13:00〜17:30 御幣・太鼓台町内運行、町外運行 |
10月5日(日) 8:00〜12:00 御幣・太鼓台町内運行 13:00〜17:30 太鼓台を八坂神社へ奉納 |
平成20年9月14日 八坂神社で使用する注連縄(しめなわ)の作成を見学 (中央自治会:今年の当家) |
![]() |
![]() |
![]() |
藁を束ねる | 藁束にコモを巻き付ける | 3本、作成する |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2本を仮止めする | 2本を撚り合せる |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3本目を仮止めする | 2本の上に、 撚りながら巻き付ける |
平成20年9月27日 御幣作成・太鼓台用のしめ縄を作成 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
御幣 | 太鼓台用のしめ縄 | 打ち合わせ | 打ち合わせ |
平成20年10月1日 太鼓・伊勢音頭 練習 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成20年10月2日 太鼓・伊勢音頭 練習 |
![]() |
![]() |
![]() |
平成20年10月3日 19:00〜 太鼓台(ちょうさ)の組み立て |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
太鼓台の組み立て | 太鼓台の組み立て | 太鼓台の組み立て | 太鼓台の組み立て |
![]() |
![]() |
![]() |
組み立て終了(カバーをかぶせて保管) | 完成後の打ち合わせ | 完成後の打ち合わせ |
平成20年10月4日 13:00〜17:30 御幣・太鼓台町内運行、町外運行 |
![]() |
![]() |
![]() |
大橋前太鼓台 休憩 | 大橋前太鼓台 休憩 | 大橋前太鼓台 移動中 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
浜北太鼓台 休憩 | 大橋前太鼓台 休憩 | 大橋前太鼓台 休憩 | 大橋前太鼓台(塩釜神社前) |
平成20年10月5日 8:00〜12:00 御幣・太鼓台町内運行 雨が降っているものの、御幣の各家訪問および太鼓台運行は実施しました。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
大橋前太鼓台 休憩 | 御幣担当が各家を訪問、寄付をいただいた お宅には、八坂神社でお祓いしていただいた 「家内安全・交通安全」のお札を渡しています |
大橋前太鼓台 休憩 |
平成20年10月5日 雨のため、八坂神社の神事は「内祭り」に変更されました。(内祭り=本殿内で全ての神事を行う事) よって、八坂神社境内での太鼓台の奉納は中止になりました。(鳥居前まで、太鼓台を持って行き奉納とする) 太鼓台は、大橋前公民館の前の駐車場まで帰って、人手のあるうちに分解して収納しました。 夕食用の折詰弁当が14:00ころ到着するので、参加者にはしばらくの間待っていただきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
昼食 くつろぎの時間 | 昼食 くつろぎの時間 | 昼食 くつろぎの時間 |
![]() |
![]() |
![]() |
伊勢音頭を熱唱中 | 伊勢音頭を熱唱中 | 神事は、いつ終わるかなぁ〜? |
![]() |
![]() |
![]() |
台所担当 | 台所担当 |
![]() |
![]() |
![]() |
神事を終えた自治会長が到着 | 神事を終えた自治会長が到着 |